![ブログ主]()
ブログ主
![ブログ主]()
ブログ主
「ソロモンちゃんは決して画面の中から出てこない」なんて迷信を抱いてた時期が僕にもありました…
昔は攻略サイトもそこまで活発ではなく
それこそユーザーの絶対数も多くなかったので
誰かが発信した噂が誤情報のまま一人歩きして
多くのユーザー達の間に知れ渡る、
なんてことも珍しくありませんでした
そう、昔はいわゆる「迷信」という
噂やジンクスがよく飛び交っていたのです
ということで今回は
昔から今に至るまでの代表的なモンストの「迷信」をまとめてみました
![ブログ主]()
ブログ主
神殿の乱入ステージで落ちる実が分かる
昔は余興としてそこそこ歓迎されていましたが
今となっては邪魔でしかない神殿の乱入ステージ。
昔は「金の実が出る確率」自体相当低かったので
今みたいにリザルト画面が金一色になるなんてことはほとんどありませんでした
・・・
そこでユーザー達が「金の実が出る方法・ジンクス」を探すことに一つの楽しみを見出していた…
のかは知りませんが
こんな噂が生まれたのでした
・・・
「この花の色で落ちるのか金がどうか判断できる」
…そう、もちろんこんなのはガセ情報でしかありません。
しかし
当時の神殿周回にストレスを感じ嫌気がさしていた、
(私も含め)多くのユーザー達は金を出すことが何よりの快感だったのです
こういうしょうもない噂にすがるしかなかったのかもしれませんね
![ブログ主]()
ブログ主
「わくウッドの11ターンの攻撃に耐えたら金が落ちる」なんてのもありましたね
獣神化は〇〇しか実装されない
2周年で門出を飾った「獣神化」。
・・・
最初に獣神化したのはご存知この4体ですね
・・・
次にスサノオ&ワールドの獣神化が発表されました
・・・
もうお気付きの方もいるかもしれませんが
そう、こんな噂です
「獣神化は種族『神』のモンスターにしか実装されない」
今でこそ獣神化は「第三の進化形態」という認識ですが
当時は「特別なモンスターにのみ許された進化形態」という認識が強かったのです
今のように「穴埋めするように毎週獣神化される」
なんて当時は想像もできませんでした
・・・
しかしその法則(?)も
ロイゼ&リンツー獣神化によってあっけなく崩れましたが。
![ブログ主]()
ブログ主
刹那は〇〇した人にしか出ない
禁忌の獄 実装とともに
図鑑に突如現れ、話題をかっさらったご存知「刹那」。
今でこそ「15の獄」をクリアするという簡単な条件で
EXへの抽選対象になるのは常識ですが
当時はほとんどのユーザーが15の獄にたどり着くので精一杯だったため
その条件は当初あやふやなままでした。
・・・
そんな中 出てきた噂として
「〇〇を入れてクリア」や「〇〇秒以内にクリア」なんてのもありましたが
最も広まったものとして
「連覇の塔制覇者しか出ない」
とういうものがありました
まあこれは「連覇の塔をクリアできるPSを持つ人は粘り強く15の獄を周回できた」から
と考えれば、広まったのも頷けます
![ブログ主]()
ブログ主
カグツチは〇〇すれば出る
2017年5月にモン玉限定キャラクターとして実装された
カグツチさん。
従来のキャラのように「数撃ちゃいつか当たる」ものではなく
「月に一回しか当てるチャンスがない」
と話題も希望もかっさらったこの方ですが
・・・
ここでもとある迷信がありました
「イザナミとイザナギをホーム画面に編成すればカグツチが出る」
![ブログ主]()
ブログ主
まあこの噂を謳ってたほとんどの人が「なわけないやろww」と気づいていたんですけどね
カグツチはイザナミとイザナギの子供だから、
という単純明快な理由から生まれたこの噂は
モン玉を引く多くのユーザーの童心を思い出させるような
「良い迷信」だったのではないでしょうか
事実だけじゃつまらない
以上になります。
他にも色々あったとは思いますが
ポピュラーなのはこんなものだったのではないでしょうか
正直このように色んな情報が交錯して
色んな噂・迷信が飛び交ってる状況、大好きです。
最近、このような迷信が生まれないのは
新コンテンツの導入が少ないからではないでしょうか。
そこをどうにかしてください運営さん。
![ブログ主]()
ブログ主
「ここのブログ主はオタクだ」、なんて迷信もやめてください
コメント