モンストというのはゲームの仕様上、マルチでのプレイが有利かつ明らかに優遇されています
…しかしね、誰しもマルチできる相手がいるわけじゃないんですよぉ!

説得力が凄いです…
固定のメンバーでマルチ周回したい、けどそもそもマルチをする相手がいない。
かと言ってマルチ掲示板はスラム街と化しているので使いたくない。
その気持ち、痛いほど分かります。
そこで複数の端末で自演マルチするために、いわゆる“サブ垢“を作る人が急増しているわけです
「サブ垢を作るべきか」「サブ垢によるメリット・デメリット」などを知りたくてこの記事を読んでくれている方が多いと思いますが、結論から言わせてもらいます。
…そう、必須レベルなんですが実はメリットだけではなくデメリットも少なからず存在します
というわけで今回は”サブ垢を作るメリット・デメリット“や”サブ垢にオススメの端末“について、日々4垢を使い夢のようなモンストライフを送っている(?)ブログ主が紹介させていただきます
サブ垢を作るメリット
アイテムに困らない
(※ブログ主の温室育ちのメインアカウント)
ビスケットやベルなどの消費物もサブ垢に全て使わせる”乞食プレイ“をすることができます
場合によっては、高難易度周回のためにつける”書”関連もサブ垢で使うだけで済むケースもあります。サブ垢があれば働かずに他者に頼って過ごす”ヒモ”に成り下がることができます

ミラクルミンも思い切って使えます!
メダル・スタミナにも困らない
言わずもがなメダル・スタミナもです。
特にメダルの場合、1つのアカウントが消費すればよく全アカウントで一つのメダル口座を持っているようなもので、一度思いっきり稼いでしまえばそうそう困ることはないでしょう。稼げば。

どんなクエストでも10%削り使ってます
紋章に物を言わせられる
「紋スト」と揶揄されるほど紋章の価値が日に日に増していますが、サブ垢達があれば紋章4で高難易度クエストも余裕のよっちゃんです。(多分)
さらに1アカウントだと紋章の付け替えを頻繁に行いがちですが、サブ垢があれば紋章を付けたモンスターをかりモンできるので、魂気の枯渇も解消できます
ノマルチ
新規のアカウントとマルチをするとノマクエの経験値が2倍になることを利用して効率よく経験値を稼ぐ通称”ノマルチ“ですが、勿論サブ垢あれば可能です。
しかし2週間ごとにアンインストールしなければいけないのでノマルチ専用の端末が必要になります。
わくわくの実が重複しない
いつも同じ相手としかマルチをしない人なんてのはごく一部で、時間やクエストによって相手が変わることがほとんどなはずです。それに伴い、わくわくの実も重複しがちです。
(テンプレの同撃や将命削りetc…)
しかしサブ垢を運用する場合、「サブ1に同撃付いてるからサブ2には同撃速付けよ」てな具合に、実際に周回する時を想定した実の厳選ができます
相手を気にしなくていい
「俺は一匹狼。俺はソロじゃないと真の力が出せない」なんて人がいるかは分かりませんが、サブ垢とのマルチなら周回相手のことなんて気にする必要はありません。
刹那のステ1でデクSSを撃とうが那由他でDWに焼かれようが文句を言う人はいません。のびのびプレイできます。

その場合ただの嫌がらせです…
サブ垢を作るデメリット
サブとやればよくね
例えば外出中(メインの端末しか持ち合わせていない場合)に手持ち無沙汰になりモンストをするとしましょう。まだ運極を作っていない降臨が来ています。
その時、サブ垢勢はこういう思考に至ります
「どうせサブ垢達も作らなきゃいけないからメインだけじゃ周回できないな」
そう、どんなクエストに行くとしてもサブ垢達と行かないともったいない気がする、とメイン端末だけでの周回を滅多に行わないようになります。

病的…
完全にこういう思考になってしまったブログ主は滅多に外でモンストをしなくなりました。
(サブ端末達がSIM無しのため)
案外キャラに困る
メインとのマルチ専用ではなく、かしモン専用のためにサブ垢を作った人は別ですが
周回相手としてサブ垢を作ると案外キャラに困るんですよコレが。
ブログ主のようにメイン垢のBOXが充実していても、4垢を運用しているとかしモンは1体までなので2体はサブ達から出さなくてはならず案外キャラに困ることがあります。

作りたての時はきりきり舞いでした
紋章4体で周りたい場合も、(複数の属性を編成しない限り)それぞれのアカウントが紋章を付けたいキャラを所持していないといけないのでコレまた辛い。
合成が地獄
もう本当にコレですよ。コレ。目の上のたんこぶです。合成&BOX整理に非常に手間が掛かります。
未所持のキャラが落ちる降臨に行く度にBOXに行き合成→BOXが溢れていれば整理→運極を作るなら自動合成
これをアカウントの数だけやるんです。
更にメダルでキャラを引き換える系のイベントの場合、端末を投げたくなるレベルです。
それぞれ運極を数百体作ろうものなら地獄を味わうことになります。
紋章力上げ
上で「紋章キャラを複数積んで周回できる」と述べましたが…
その為の紋章力上げに非常に時間がかかります
メインが上がりきってない場合ならまだいいのですが上がりきってる場合、紋章力上げの最中に「俺何やってんだろ」と賢者タイムに入ることがちょくちょくあります
ホストしかクリアにならない
どうも、神獣にわかすぎてずっと4垢マルチしていてアストに他の3垢が入れなくなった瞬間血の気が引いたおはようポテトです。(とりあえずアスト3まではクリア…) pic.twitter.com/hirdsu8FJI
— おはようポテト @ブログ管理人 (@ohayoupoteto22) March 27, 2020
ホストしかクリア扱いにならないクエスト(神獣etc)において、全てのアカウントをクリア扱いにしたい場合、その数に応じた周回を課せられるわけです。タルすぎる。
まあサブ垢云々の話ではなく、マルチプレイ自体のデメリットなんですけどねこれは。
結局サブ垢は作るべき?
…デメリットの方が目立つような書き方をしていましましたが、メリットの方が明らかに大きい事は間違い無いです。上で挙げたデメリットを差し引いてもサブ垢を作る価値は十分にあると思います。というか作ろう。
「…さあサブ垢を作ろう。でも端末はどうしよう。」そんな人向けにサブ垢にオススメの端末をご紹介します。
サブ垢にオススメの端末
単刀直入に言うと

これが一番お得です!

メルカ○では”iPhoneSE”が一万円未満で買えます。中には新品同然のものも。
同じぐらいのスペックのモノを使ってみたところ僅差ではありますがブログ主の体感的にiPhoneの方が快適に感じました。
お手頃な値段ですし、モンストをやるだけなら十分すぎるスペックなので。

モンスト以外のゲームもしたいなら他の方がいいかもです!
(かく言うブログ主のサブ端末は、iPad Pro・IPhone6s・iPhone5です。
iPhone6より前のものはオススメできません。重すぎます。というかバージョン的にキツイです)
サブ垢について:まとめ
ここまで長々と語ってきましたがまとめると
・でも面倒臭い事もちょっとはある!
・サブ端末はSIM無しの”iPhone SE“を中古で買うのがオススメ!
コメント